電車に乗って改札を出る時、残高が足りずに改札が通れない、恥ずかしい経験ありませんか?
あと、電子マネーの残額が気になって、落ち着かない人。
私もそのうちのひとりでしたが、電子マネーカードにかざして、電子マネーの残高確認できるキーホルダー「nocoly(ノコリー)」を使うようになってからは、ストレスなく過ごしています。
残高確認のアプリは、うまく反応しないので、以前は、電子マネーの残高確認ができるカード型の「ミルカ」も使っていたのですが、洗濯機で洗ってしまってオダブツに(T_T)
というわけで、キーホルダー状で、ボタンを押すだけで残高と、ポイントが確認出来るノコリーに買い替えました。
買ったのは、これです。
キーホルダーで、残高確認ができる電子マネーの種類
nocoly(ノコリー)は、Coban株式会社の登録商標されている、電子マネーの残高確認ができるキーホルダーです。
同じような機能を持つものとして、ミルカというものもあります。
ですが、ミルカは、カードタイプのものだけになります。
全国で使われている、交通系のカードや、量販店やコンビニ、お財布携帯の電子マネーで使えます。
電子マネーの残高確認がいつでもできるので、前回買い物をした時のレシートを取っておいて、いちいちレシートを探して残高確認する、地味に面倒な手間が省けます。
nocoly(ノコリー)のキーホルダーで、残高チェックができる電子マネーの種類は、以下の通りです。
- Suica(スイカ)JR東日本
- ICOCA(イコカ)JR西日本
- PASMO(パスモ)首都圏の鉄道・バス
- Kitaca(キタカ)JR北海道
- manaca(マナカ)名古屋市交通局
- TOICA(トイカ)JR東海
- PiTaPa(ピタパ)スルッとKANSAI協議会
- はやかけん 福岡市地下鉄
- nimoca(ニモカ)西日本鉄道
- SUGOCA(スゴカ)九州旅客鉄道
- WAON(ワオン)イオン
- nanaco(ナナコ)セブンイレブン
- Edy(エディ)楽天
※WAONやnanacoは、ポイントも表示されます。
私のパスモと比べてみると、ノコリーのキーホルダーの大きさは、これぐらいです。
電子マネーの残高確認アプリが使えない人や、反応しなくなった人にもおすすめ
私のスマホは、iPhoneじゃなく、Androidなんですが「NFC機能」がついていたので、電子マネーの残高確認アプリを入れることによって、電子マネーの残額を読み取る事ができていました。
ですが、そのうち、なぜだか、アプリが反応しなくなることが多くなりました。
スマホのメモリの容量が少なくなってきてるのが原因か、端末に熱にこもり、本体が熱くなってくるのがいけないのか、理由は、いくつか思い当たりますが、はっきりとは、わかりません。
ですが、残額を見る事ができないのは困ります。
乗車、下車時に、交通系電子マネーの残額を確認することはできますが、買い物に使用してしまったときは、レシートを取っておかないと残額がわかりません。
レシートを頻繁に入れ替えないと、現在の残額がわからなくなります。
そしてつい最近、とても心配なことがありました。
楽天Edyで、パソコンからチャージして、残額が増えているはずなのに、Edyマイページから残額をみると、増えていない!ということがありました。
マイページには「取り扱い店により、反映が遅くなることがあります」と書いてありましたが、チャージしたのは「Edy Viewer」という「楽天のシステム」なのにです。
4日も前にチャージしたはずなのに、反映されてないのには、とても困りました。
その後、nocoly(ノコリー)を買って、心配だったEdyの残高も確認でき、無事にチャージが済んでいることがわかりました。
ディズニーのイラスト入りのキーホルダーもあるけど、私は無地を選択
私が選んだnocoly(ノコリー)は、赤の無地タイプです。
ミッキーとか、ディズニーのキャラクターのイラストが入ったタイプもあり、かわいらしいんですが、値段が多少高くなります。
同じ機能なので、シンプルな方にしました。
送料無料で、ゆうパケットで届けられました。
梱包状態は良くて、ふかふかの、白いクッション材に包まれていました。
キーホルダーとともに、簡易的な説明書が入っています。
商品にはテスト電池が入っており、到着後すぐに使用可能です。
説明書には交換電池の型式も書いてありますから、問題ありません。
バッテリーエラーになった時の表示や、読み取りエラーになった時の表示が、説明書に記載されています。
電子マネーの残高確認キーホルダーの使い方
キーホルダーの使い方は、簡単です。
残高確認をしたい、電子マネーカードの上にのせて、キーホルダーについているボタンを押します。
すると、残高が数字で表示されます。
ICカードの場所によっては、表示されにくいこともあるので、そろそろと場所を動かしながらトライします。
やってみたところ、PASMO(パスモ)も、SUICA(スイカ)も、問題なく表示されます。
WAON(ワオン)については、WAON残高と、WAONポイントの両方を知ることができます。
これは便利ですね。
製品そのものは中国製ですが、機能としては全く問題ありません。
重さ12gで、長さも6cm程度ですので、持ち歩くのに邪魔になりません。
私は、財布につけて持ち歩いています。
まとめ
私のようにandroidだけれど、NFC機能が怪しくなってしまった方、iphoneでそのようなアプリを入れられない方に、特におすすめです。
電池交換については、1日5回の読み取り作業で1年間と書いてあります。
1日5回も読み取らないので、電池消費量的にも問題はなさそうです。
今後また、買いなおす可能性としては、ミルカの時のように、洗濯機に3回入れてしまって、液晶表示がだめになったら・・でしょうか。(読み取り機能には問題なかった)
お財布につけたキーホルダーだったら、洗濯機に入れることは、まず無いと思うので、とにかく大事に使っていきたいと思います。
CHECK!! >> 残高確認のキーホルダーを探すならここから